活動実績
神居古潭ジオガイド養成講座
投稿日:2025/10/31
最終更新日:2025/10/31
 
                        令和7年10月18日(土)、神居古潭(かむいこたん)にて「神居古潭ジオガイド養成講座」を開催しました。この講座は、旭川観光ボランティア協議会に所属し日頃活躍されているボランティアガイドの皆様を対象に、神居古潭の成り立ちや自然、文化、歴史などの知識を深めていただくことで、将来、神居古潭でのガイド人材を育成することを目的に実施いたしました。
旭川駅から神居古潭までのバス車内では、事務局から構想や活動について紹介し、神居古潭到着後はスケッチブックの資料を用いながら、神居古潭の地層の成り立ち(変成岩)やアイヌの魔神伝説、鉄道の歴史などについて解説させていただきました。


当日はあいにくの雨模様でしたが、神居古潭峡谷の美しい紅葉を楽しみながら講座を実施することができました。参加者の全員が神居古潭を訪れた経験がありましたが、神居古潭の変成岩やアイヌの魔神伝説を初めて知った方も多く、新しい学びの機会となりました。
アンケートでは「伝説など奥深く知ることができて楽しかったです。」や「大変勉強になりました。講座を受講してよかったです。これからの神居古潭ガイドに参考になりました。」などの声をいただき、神居古潭の魅力を改めて体感するとともに、将来の神居古潭ガイドとしてのご活躍を予感させる実りのある講座となりました。

この講座をとおして、神居古潭で活躍するガイドの仲間が増えるとうれしいです。ご参加いただいた旭川観光ボランティアガイドの皆様、また、この講座の開催にあたり協力していただいた旭川観光コンベンション協会の皆様に、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
場所:神居古潭
