イベントのお知らせ

2回連続講座「えいちゃん先生のジオで発見!大雪山」を開催します。

投稿日:2025/07/09
最終更新日:2025/07/09

小学3年生から中学3年生を対象に大雪山の成り立ちを学ぶ2回連続講座を開催します。
噴火実験や旭岳での探検を通して、大雪山を学びましょう!

講師:北海道教育大学旭川校 准教授 佐藤鋭一 氏
   DAISETSUZAN EXPERIENCE 小沼秀樹 氏(8月30日のみ)

第1回「火山ってなんだ!?」
 日時:令和7年8月23日(土)10:00~12:00
 場所:当麻町公民館まとまーる大会議室3
   (当麻町3条東2丁目11番3号)
 内容:火山の噴火実験!火山の噴火と大雪山の成り立ちを学びます。
 料金:無料

第2回「たかたかたかいぞ!旭岳」
 日時:令和7年8月30日(土)9:20~16:45
 場所:旭岳 ※当麻町役場駐車場からバスで移動します。
 内容:北海道でいちばん高い山「旭岳」で溶岩や噴煙を観察します。
 料金:児童・生徒1,000円/保護者2,000円
 ※天候不良の場合、内容を変更します。

○対象
 小学3年生から中学3年生まで
○申込方法
 令和7年7月10日(木)から令和7年8月4日(月)17時まで電話又は申込フォームで受付します。
 申込みフォームはこちら
 ※定員を超えた場合は抽選となります。

翻訳